調光コントローラー

リモコン上でタッチパネル操作のコントローラーです。
簡単操作で明るさを調整できます。
リモコンで簡単に操作し、幅広い明暗変化で発光させることができます。
寸法図
詳細スペック
器具本体
動作温度 | -20℃~60℃ |
入力電圧 | DC5~24V |
重さ | 220g |
寸法 | L120ΧW62ΧH24mm |
リモコン
動作温度 | -20℃~60℃ |
操作距離 | 30m |
発信 | 2.4GMhz |
リモコン用電池 | 単4×3 |

①アンテナ
②長押しでon/off 。 短く押すとモードスイッチ。
③ピアキー
④グループコードが一致するためのコントローラ
⑤電源指示ランプ
⑥信号(点滅すればリモコン信号が正しく受信されています)
⑦入力出力端子


①電源
②全グループ操作
③明るさを上げるモード+(プログラムの選択)
④明るさを下げるモード-(プログラムの選択)
⑤グループ1(チャンネルは「1」のコントローラを操作)
⑥グループ2(チャンネルは「2」のコントローラを操作)
⑦グループ3(チャンネルは「3」のコントローラを操作)
⑧グループ4(チャンネルは「4」のコントローラを操作)
⑨明るさ調整
1台のリモコンで、グループを操作する方法


納品時には基本的に「コントローラの操作は同梱されているリモコンでのみ可能」な状態ですが、 下記の手順でチャンネル設定をして頂くと、別のコントローラの操作も行うことができるようになります。
※チャンネルは「1」「2」「3」「4」とありますが、下記は例として「1」に設定する手順です。
①コントローラと照明器具の電源を入れます。リモコンに電池を入れます。
②コントローラの【4 白いつまみ】のうち「1」を下にします。
③コントローラの【3 Matchボタン】を押しながら、リモコンの【1 電源ボタン】をコントローラに向けて押します。
④その際、コントローラの【6 Signalライト】が点滅したら、チャンネル設定完了です。
結線例
