LED投光器の寿命とメンテンナンス方法について

200~800W投光器導入お助けコラム

LED投光器の寿命

一般的にLEDの寿命は40000時間です。
ただしLEDの場合は寿命を迎えた際点灯しなくなるわけではなく、使用開始時の明るさの70%程度になった状態を寿命として設定しています。
(※日本照明器具工業会が設定)

LED投光器のメンテナンス方法

1.器具お手入れの際は、必ず電源スイッチを切ってください。消灯直後は器具が高温となっていますので、しばらく(20~30分程度)おいてから行ってください。

注意】

2.器具の外面やガラスの外面の汚れは、柔らかい布を水に浸し、よくしぼってから拭きとってください。

※ホースなどで直接器具に水をかけないでください。また、モップやデッキブラシなどを用いた清掃を行わないでください。器具内への浸水や器具の破損の原因となります。

※シンナー、ベンジン、みがき粉やたわし、熱湯、アルカリ性洗剤、薬品などは使用しないでください。

取り替え時期の目安は、通常の使用状態(周囲温度30℃、一日10時間点灯)において約8~10年です。
各種部品の劣化も進みますので、この時期を迎えたら交換をおすすめします。
また1年に1回は上記メンテナンスを行い、3年に1度は有資格者による点検をおすすめします。

屋外用LED照明で悩んだらこちらまでお電話ください

TEL:03-6380-8103

器具選定~納品まで
めんどうなことはすべて株式会社富士メディシィエにおまかせください!

【明日使える豆知識】長寿命LED照明。その歴史とは?

120W・140W投光器導入お助けコラム, 200~800W投光器導入お助けコラム

照明の歴史

1810年
ガス灯の誕生
1879年
エジソンが白熱球の特許を申請
1890年
日本で初めての国産電球が実用化(東芝の創業者の1人である藤岡市助によって実現)
1907年
半導体による発光現象の発見(LEDへと続く研究の起源)
1938年
蛍光灯が実用化
1950年
蛍光灯が家庭で普及
1962年
赤色LEDの開発
1968年
緑色LEDの開発
1989年
青色LEDの開発(赤崎博士、天野博士のグループが開発)
1993年
青色LED量産技術の開発(中村修二氏が開発)
1996年
白色LEDの開発(日亜化学工業が世界で初めて白色LEDの実用化に成功)
2014年
青色発光ダイオード(LED)の発明と実用化に貢献した赤﨑勇名城大教授、天野浩名古屋大教授、中村修二氏がノーベル物理学賞を受賞

LED照明は最近になって登場した印象を受けている人が多いのではないでしょうか?実は20世紀初頭にはLED研究の起源となる半導体による発光現象を発見されていました。そこから約100年近くのときを経てLED照明は誕生したのです。

現在の白色LEDを実現させるためには、青色発光ダイオードの開発が必須でした。赤色と緑色に光るものはすでにあったため、光の三原色で白色を作るためには青く光るものが求められ、世界中の多くの研究者が開発に挑戦しました。多くの研究者が脱落するなか、研究を続けた赤崎氏、天野氏のグループが1989年についに青色発光ダイオードを開発しました。さらに1993年、中村氏が従来の100倍の明るさのものを作りLEDの実用化が進みました。

LED照明は省エネ、長寿命の観点だけでなく、赤外線や紫外線をほとんど含まないことから照射物にやさしい照明としても期待されており、紫外線による品質の劣化が懸念されるものの保護にも役立っています。

屋外用LED照明で悩んだらこちらまでお電話ください

TEL:03-6380-8103

器具選定~納品まで
めんどうなことはすべて株式会社富士メディシィエにおまかせください!

【200~800W投光器編】LED使用上の注意

200~800W投光器導入お助けコラム, スポーツ施設・学校グラウンド照明の導入お助けコラム

200~800Wの投光器をご使用いただく上で、
使用不可の環境や使用上の注意点をご紹介します。

使用してはいけない環境

周囲温度-30℃以下の場所

周囲温度60℃以上の場所

積雪100cm以上の場所

※投光器に雪が大量に積もると落下の原因となります。

温泉地など腐食性ガス発生する場所

※光学特性等に不具合が発生することがあります。

風速65m/Sを超える環境

※風速65m/S・・・電柱が傾くくらいの強風

してはいけない使い方

指定以外の誤った取り付け方

※上図以外の取り付け方はしないでください

密閉した空間での設置

※密閉すると放熱ができず故障する原因となります

日中の点灯

落下・衝撃を与える

光を直視する

お手入れ時に水を吹きかけたり洗剤を使用する

※水で濡らした柔らかい布でやさしく汚れを拭き取ってください。

上記のような使い方をすると発熱・短寿命の原因となります。
絶対にしないでください。

たった10秒で見つかる!150W~1000W岩崎電気製ハロゲン投光器のLED代替品早見表

120W・140W投光器導入お助けコラム, 200~800W投光器導入お助けコラム

岩崎電気や東芝ライテック、パナソニック、ウシオライティングなど、照明トップメーカーが取り扱っている
ハロゲンランプのLED代替品探しで困っていませんか?
そんな方のために今回は岩崎電気にスポットライトをあて、岩崎電気製ハロゲンランプ用投光器と同等の明るさとなる
富士メディシィエ製LED投光器をご紹介します。

岩崎電気ハロゲンランプ用投光器 【型番:JF0502M】
【適合ランプ一覧】  
アイ ハロゲンランプ:J110V150W
アイ ハロゲンランプ:J110V200W
アイ ハロゲンランプ:J110V250W
アイ ハロゲンランプ:J110V300W
アイ ハロゲンランプ:J110V500W
アイ ハロゲンランプ:J220V500W
適合ハロゲンランプLED代替品

アイハロゲンランプ J110V150W

【光の色:電球色 ランプ電力:150W 光束数:2500lm】

FCLF35W投光器(配光角25度タイプ)

【光の色:電球色 平均消費電力:35W 光束数:2677lm】

アイハロゲンランプ J110V200W

【光の色:電球色 ランプ電力:200W 光束数:3400lm】

FCS100-50W投光器(配光角30度タイプ)

【光の色:電球色 平均消費電力:50W±10W 光束数:4900lm】

アイハロゲンランプ J110V250W

【光の色:電球色 ランプ電力:250W 光束数:4250lm】

FCS100-50W投光器(配光角30度タイプ)

【光の色:電球色 平均消費電力:50W±10W 光束数:4900lm】

アイハロゲンランプ J110V300W

【光の色:電球色 ランプ電力:300W 光束数:5400lm】

FCLF75W投光器(配光角25度タイプ)

【光の色:電球色 平均消費電力:75W 光束数:5386lm】

アイハロゲンランプ J110V500W

【光の色:電球色 ランプ電力:500W 光束数:10000lm】

FCS390-120W投光器(配光角30度タイプ)

【光の色:電球色 平均消費電力:120W±10W 光束数:109361lm】

アイハロゲンランプ J220V500W

【光の色:電球色 ランプ電力:500W 光束数:8750lm】

FCS390-120W投光器(配光角30度タイプ)

【光の色:電球色 平均消費電力:120W±10W 光束数:109361lm】

岩崎電気ハロゲンランプ用投光器 【型番:JF1002M】
【適合ランプ一覧】  
アイ ハロゲンランプ:J110V1000W
アイ ハロゲンランプ:J220V1000W
適合ハロゲンランプLED代替品

アイハロゲンランプ J110V1000W

【光の色:電球色 ランプ電力:1000W 光束数:21000lm】

FCS200HM-400W投光器(配光角30度タイプ)

【光の色:電球色 平均消費電力:400W±10W 光束数:35328lm】

アイハロゲンランプ J220V1000W

【光の色:電球色 ランプ電力:1000W 光束数:21000lm】

FCS200-400W投光器(配光角30度タイプ)

【光の色:電球色 平均消費電力:400W±10W 光束数:35328lm】

ハロゲン電球切れた!
めんどうなLEDの代替器具探しなら富士メディシィエにおまかせください!

まずはお気軽にお電話ください
TEL:03-6380-8103

テニスコート照明の費用を安価に抑えたい方はこちら

200~800W投光器導入お助けコラム, スポーツ施設・学校グラウンド照明の導入お助けコラム

施工の手間をなるべく省きたい!照明にお金をかけたくない!
そんな方はぜひ読んでください ↓

Q ご希望はどちらですか?

A 新設する

A 新設する

こちらをクリック

B リニューアルする

B リニューアルする

こちらをクリック

新設するならパナソニックのLED投光器がおすすめ

■出典:パナソニックホームページ-テニスコート用LED照明器具
XY6050K LF2[HID1000形]
URL: http://www2.panasonic.biz/es/lighting/led/lineup/outdoor/spotlight/14.html

更地からテニス施設を新設するなら、パナソニックのLED投光器のようにポール付きのテニスコート照明がおすすめです。ポールを立てるだけの簡単施工でテニスコートに照明が設置できます。

【更地に照明を新設する際の注意点】
※更地にLED投光器を設置する際は、以下の内容を予め確認しておく
必要があります。

①電気経路はありますか?
②足場を立てることは可能ですか?
③コートの地盤はしっかりしていますか?
④ポールを設置する台数やコートの明るさはお決まりですか?

リニューアルするなら富士メディシィエのLED投光器がおすすめ

■富士メディシィエ製スポーツ照明:400W投光器

■出典:東芝ライテックホームページ-
1灯用投光器取付架台[TFB-100M]
URL: http://saturn.tlt.co.jp/pdocs/s/TFB100M

ポールがついていない、台座タイプの大型LED投光器です。
市販で売られているポールに設置できる東芝ライテック製等の取付架台を利用すれば、今あるポールを活用して簡単に照明をリニューアルできます。

リニューアルする際の予算目安

(例)テニスコート 36m×18mの場合の予算目安

■400W投光器
型番:FCS200HM-400W-5000-60
光の角度:60度
光の色味:昼白色(5000K)
設置台数:6台

照明器具予算目安:約100万円

■平均照度:391lx (※観客がいる一般的な運動競技会を開催する施設の照度基準で設計)

岩崎電気?パナソニック?スポーツ照明選びで迷っている方はこちら~野球編~

200~800W投光器導入お助けコラム, スポーツ施設・学校グラウンド照明の導入お助けコラム

スポーツ照明を選ぶ際は設置する施設の大きさや施設の使用用途によって、どのくらいの明るさの照明を選ぶのか、また設置する台数はどれくらいにすればよいのか、など様々なことを考えながら選ばなければなりません。

とはいえ、どのメーカーのスポーツ照明を選べばよいかよくわからないし、正直めんどうだなと思われている方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな方のために、野球場にスポーツ照明を設置することを検討されている方におすすめの、施設の大きさごとに適したスポーツ照明をご紹介します。

Q.どの野球場に照明を設置しますか?次のA~Cからお選びください

屋外野球スタジアム

A ※1屋外野球スタジアム


岩崎電気
おすすめ!

※1 出典:岩崎電気ホームページ「納入施設例-横浜スタジアム写真」
URL: https://www.iwasaki.co.jp/projects/examples/detail.php?EID=spb12&cat=6

屋外野球スタジアム

B ※2ドーム球場


パナソニック
おすすめ!

※2 出典:panasonicホームページ 「納入事例:東京ドーム写真」
URL:http://www2.panasonic.biz/es/lighting/okugai/works/tokyo_dome.html

スポーツ照明の選定がめんどう!
よくわからないからとにかく任せたい!

という方はこちらまでお電話ください
TEL:03-6380-8103

新しい投稿ページへ古い投稿ページへ
公式通販はこちら
language